親が教えなければ、子供は英語が学べない
週1回、ネイティブの先生から一対一の英語レッスンを子供に受けさせて満足していませんか?
ですが、産まれてから3歳になるまでにおよそ8000時間(1日8時間を約1000日と計算)も英語にふれてきているであろうネイティブの子供達と比較すると、週1回のレッスンでは到底全く足りません。
また、CDやDVDは優れた教材ではありますが、これはコミュニケーションの相手にはなりません。CDやDVDをかけていれば、子供は確かにネイティブスピーカーの発音やフレーズを覚え真似しますが、それを使いこなせるようになるかと言うと疑問です。
やはり、お父さんお母さんなどの相手「人」と一緒に歌ったり使ったりすることが大切で、子供と一緒に学ぶことが必要なのです。
英語力に必要なのは、お金でもネイティブスピーカーでもありません。いや、お金もネイティブスピーカーも用意できる方もしかり、ですが、要は、いかに子供が英語に飽きないで継続して取り組めるか?どれだけ子供に手間と時間をかけてあげられるかが重要なのです。
そう、無料ですが、親の根気が必要(苦笑)
バイリンガルキッズに育てたいならば、覚悟を決めて、自分もネイティブになるぐらいのつもりで、子供と一緒に学びましょう。